「シリーズ連載」 一覧

小田原城さんぽ [200] 小田原城大手門跡

=急ぐべきは大手門の復原= 写眞は現在の時鐘堂を、市民会館窓からみおろしたところ ...

西さがみ・季節の花ノート [No.29] シュウメイギク(キブネギク) -きんぽうげ科-

中国原産だが、中国ではあまり栽培されず、その代り野外には自生品が充満している。し ...

小田原薬剤師会より [No.119] 薬と運動

運動しやすい季節になってきました。今日のテーマは「薬と運動」についてです。 生活 ...

西さがみ・季節の花ノート [No.28] ヤブカンゾウ -わすれぐさ科-

カンゾウと云っても甘草(かんぞう)はまめ科の薬草をさし、萱草(かんぞう)がここで ...

小田原城さんぽ [199] 藤原平の水井戸

=北条時代からの髙地の城内井戸= 県立小田原髙校の正面玄関に接する南側の芝生の中 ...

小田原城さんぽ [198] 甲賀山上(やまがみ)の広徳寺

=北条氏の忍者山上一族のふるさと= このシリーズ(192)で小田原城下の山上横町 ...

西さがみ・季節の花ノート [No.27] ツユクサ -つゆくさ科-

西さがみでの方言はほたるぐさであった。いわゆる蛍狩りの風習では蛍篭にこのツユクサ ...

西さがみ・季節の花ノート [No.26] オヤマシモツケ -ばら科-

シモツケは木本、シモツケソウは草本だが、どちらも淡紅色の小花を多数集合させて咲く ...

小田原薬剤師会より [No.118] 「夏に潜む疾患 ~中医学から 学ぶ健康法~」

いきなりですが夏場のビール って美味しいですよね♪これは薬膳的にも理にかなってい ...

西さがみ・季節の花ノート [No.25] ヒメヒオウギ ズイセン -あやめ科-

西さがみではどこにでも見かける花で、花の橙赤色がことさらよく目立つ。しかしその名 ...

西さがみ・季節の花ノート [No.24] イワガラミ -あじさい科-

アジサイ科の中にはつる性のものがあり、ヒドランジア(アジサイ属)のツルアジサイと ...

西さがみ・季節の花ノート [No.23] ウラシマソウ -さといも科-

花の姿から面白がられる反面、どこがグロテスクで気味悪いなどと蔭口も聞かれる。しか ...

小田原城さんぽ [197] 小田原城寛永天守閣

=華麗な桃山風天守= 小田原城の天守閣は『加藤図』の描く江戸初期のもの、ついでこ ...