「小田原城さんぽ」 一覧

小田原城さんぽ [214] 小田原用水取入口

=見学場所が欲しい最古の城下用水路= 日本最古の多目的用水と考えられるが、戦後城 ...

小田原城さんぽ [213] 北條稻荷社

=北条時代から劇作家北條秀司まで= 古新宿(こしんしゅく)町の最東端の位置で、赤 ...

小田原城さんぽ [212] 小田原城大日如来種子板碑

=念仏講の流行を物語る板碑= 小田原城二ノ丸から二宮神社神域への入口に近く、本丸 ...

小田原城さんぽ [211] 小田原城『唐門』と『能舞台』

=江戸城の出城の面影を残す小田原城= 小田原城は本丸に徳川將軍家の宿舎「本丸御殿 ...

小田原城さんぽ [210] 板橋の『細川家陣場跡』

=一夜城につぐ小田原攻めの陣場遺構= 板橋と風祭との間の小丘は海抜一一〇mを測る ...

小田原城さんぽ [209] 表面標示『箱根口入堀(はこねぐちいりぼり)』

=北条氏時代後期の三の丸空堀遺構= 市スポーツ会館の位置には戦前から小田原商業中 ...

小田原城さんぽ [208] 郵便局裏二階櫓趾

=大手門の北隣を飾った二階櫓の遺構= 小田原城の大手門は江戸時代寛永年間の工事で ...

小田原城さんぽ [207] 天王横町(てんのうよこちょう)

=悪疫退散『牛頭天王(ごずてんのう)』を祀る横町= 小田原城下の安斎小路(あんさ ...

小田原城さんぽ [206] 居神々社文保板碑

=西さがみ阿弥陀信仰の初期遺物!= 民衆の信仰は空海が髙野山で説いた真言宗と、最 ...

小田原城さんぽ [205] 本丸稻荷型石樋

=本丸鉢巻石垣遺構= 関東大震災によって小田原城の石垣はほぼ全域にわたって崩壊し ...

小田原城さんぽ [204] 海藏寺の堀秀政供養塔

=行方不明のその墓は石造五輪塔か?= 秀吉が小田原北条氏の征討軍二二万の総指揮を ...

小田原城さんぽ [203] 小田原城『常盤木橋(ときわぎばし)』

=原形は「はね橋」か= 本丸の表の城門は常盤木門だが、この門は下段の常盤木橋を従 ...

小田原城さんぽ [202] 小田原城『お鐘の台』先端部

=小田原城の最西端そして最髙地点= 箱根の山裾が東方に走って、足柄平野に尽きよう ...