「西さがみ・季節の花ノート」 一覧

西さがみ・季節の花ノート [No.9] オシロイバナ -おしろいばな科-

路傍や海岸の堤防の根もとなどに、時には大きな群落を作っていることもある。もと南米 ...

西さがみ・季節の花ノート [No.8] ミゾカクシ -ききょう科-

園芸植物のロベリアと同属の種類である。野の花のどれかに似ているような気がするので ...

西さがみ・季節の花ノート [No.7] ニシキウツギ -すいかずら科-

咲けば卯の花と呼ばれるウツギ属はゆきのした科だが、こちらはすいかずら科だから双方 ...

西さがみ・季節の花ノート [No.6] ノアザミ -きく科-

春の摘み草のころ、まだ地上に伸び出したばかりの種々の草を探していると、その中に固 ...

西さがみ・季節の花ノート [No.5] ウツギ -ゆきのした科-

西さがみのウツギ属には花の咲く順に並べるとマルバウツギ・ヒメウツギ・ウツギの三種 ...

西さがみ・季節の花ノート [No.4] ムラサキタンポポ -きく科-

人にも二重人格ということがあるそうだが、ムラサキタンポポも季節によって二つの種名 ...

西さがみ・季節の花ノート [No.3] キブシ -きぶし科-

髙さ三m内外の低木で春に写眞のような淡黄色の花序を垂れさがらせてつける。西さがみ ...

西さがみ・季節の花ノート [No.2] ハハコグサ -きく科-

春の七草の一つでその時の呼び名は「おぎょう」だが、その意味はよく分らない。方言と ...

西さがみ・季節の花ノート [No.1] キランソウ -しそ科-

西さがみでは路傍の石垣などに普通に見られる。タツナミソウなどと同じしそ科だが、キ ...

まちの情報紙ポストロゴ

「西さがみ・季節の花ノート」が始まります

田代道彌さんによる本紙の長期連載「西さがみ・路傍の花」は2001年4月に始まり、 ...