「小田原城さんぽ」 一覧

小田原城さんぽ [227] 江戸前期大手門跡

=大久保忠世・忠隣時代の三日月堀か= 小田原城やその城下絵図には、まだ北条氏時代 ...

小田原城さんぽ [226] 徳川家康『今井陣場』

=諸將の髙地陣場と家康の低湿地陣場= 天正一八年(一五九〇)の秀吉の小田原攻めに ...

小田原城さんぽ [225] 大手広小路(ひろこうじ)

=小田原の広小路そして江戸の広小路= 小田原城大手門の構成は、まず三ノ丸外堀を渡 ...

小田原城さんぽ [224] 髙部屋

=髙部屋 藩主『鷹狩り』の付帯施設など= 髙部屋はもと鷹部屋が変化した地名と思わ ...

小田原城さんぽ [223] 八幡山

=北条氏の八幡宮と大久保氏の若宮と= 県立小田原髙校のある髙台を総称して八幡山と ...

小田原城さんぽ [222] 新玉新道

=明治以降の新道はたった二条のみ= 小田原城下は早く北条氏時代後期からその原型が ...

小田原城さんぽ [221] 錦織町(にしごりちょう)

=足柄上・下郡の古称西郡=錦織か?= 文字は「にしきをりちょう」だが、小田原では ...

小田原城さんぽ [220] 御城米(ごじょうまい)曲輪

=小田原藩ではなく徳川家直属の米藏= 現在整備が続いているこの曲輪は、北条氏時代 ...

小田原城さんぽ [219] 上幸田(うわこうだ)

=上幸田・下幸田そして薮幸田= 小田原城は北条時代中期に、越後の上杉氏ついで甲斐 ...

小田原城さんぽ [218] 岩槻台

=岩槻城主太田氏房の陣場伝承地= 天正一八年(一五九〇)秀吉軍の来攻に際して、小 ...

小田原城さんぽ [217] 旧松本剛吉別邸と「雨香亭」

=小田原藩「侍屋敷」の規模を伝える遺構= 西海子(さいかち)小路の東端に近く、付 ...

小田原城さんぽ [216] 大澤正秀五輪塔

=慶長型五輪塔の優品= 大澤正秀は美濃の斎藤道三に属して、各務原の鵜沼城々主であ ...

小田原城さんぽ [215] 北条時代三ノ丸外郭

=天正期大土塁と米軍機による被爆痕= 秀吉の大軍を迎撃する目的で、小田原城を取り ...